学名 Sorbus matsumurana 裏白七竈 高山帯に生息するバラ科の落葉樹。 6月~7月に白い花を咲かせ、秋には真っ赤に熟した実をつけます。 葉のふちにあるぎざぎざが、中間から先端部にかけて付いているのが特徴です。 羅臼湖歩道などで見ることができます。