1月26日に 公開座談会「わたしたちの町のシマフクロウ」を開催します。
羅臼に暮らす、シマフクロウと、住民の私たちはどうかかわって行けばよいのでしょうか。浜中町のNPO法人 シマフクロウ・エイドの菅野代表理事に基調講演を行っていただきます。その後、各方面でシマフクロウの保護や羅臼の観光の一線で活躍する皆さんによるパネルディスカッションを行います。
羅臼町の皆さんのお越しをお待ちしております。
_____________________
「公開座談会 わたしたちの町のシマフクロウ」
(チラシpdf)
■日時:1月26日(土) 14:00-16:00
■場所:羅臼町公民館 大ホール
■参加費:無料 事前申込不要
■内容
基調講演
「シマフクロウと人との関わり」
菅野 正巳 (NPO法人)
パネルディスカッション
「羅臼町にとってシマフクロウとは?」
コーディネーター 辻中 義一
(羅臼町・知床世界自然遺産協議会)
パネリスト 菅野 正巳 (NPO法人 シマフクロウ・エイド)
涌坂 周ー(羅臼町郷土資料館)
長谷川 正人(㈲知床ネイチャークルーズ)
川村 千恵子(民宿 鷲の宿)
三宅 悠介(環境省羅臼自然保護官事務所)