第11回の羅臼側の調査結果
オオワシ 280羽 (成鳥214羽、幼鳥66羽)
オジロワシ 198羽 (成鳥131羽、幼鳥67羽)
計478羽という結果でした。
河口で水を飲むワシ
今回の調査結果は、なんと過去最高の478羽という結果になりました。まさに今が飛来数のピークです。過年度の最高が380羽ほどだったので、いきなり約100羽近い記録更新になりました。それにしても、数が多くて驚きです。
オオワシ、オジロワシという希少な猛禽類が、数多く飛来する知床。改めて北海道最大の越冬地の凄さを実感しました。
<その他確認した鳥獣>
鳥類:オオハクチョウ、ホオジロガモ、シノリガモ、オナガガモ、スズガモ、オオ
セグロカモメ、セグロカモメ、シロカモメ、ワシカモメ、ハシブトガラス、
ハシボソガラス
哺乳類:エゾシカ
(環境省 菅原)