第12回の羅臼側の調査結果
オオワシ 224羽 (成鳥184羽、幼鳥40羽)
オジロワシ 195羽 (成鳥128羽、幼鳥67羽)
計419羽という結果でした。
流氷とワシ達
今回の調査結果は、419羽という結果になりました。前回の478羽から少し数が減りましたが、依然として400羽以上というものすごい数のワシが羅臼に飛来しています。調査当日は、流氷が接岸しており、流氷上のワシの様子を撮影する事が出来ました。
オオワシ・オジロワシは、多くが冬に飛来する個体ですが、オジロワシに関しては、一部が知床で繁殖しているので、夏にも時折観察する事ができます。
これからも情報発信していくのでよろしくお願いいたします。
<その他確認した鳥獣>
鳥類:オオハクチョウ、ホオジロガモ、シノリガモ、オナガガモ、スズガモ、
オオセグロカモメ、セグロカモメ、シロカモメ、ワシカモメ、
ハシブトガラス、ハシボソガラス
哺乳類:エゾシカ
(環境省 菅原)