羅臼町は雪解けが進んでおり、暴風雪で積もった雪もかなり溶けてきました。
フキノトウも町内各地で見られるようになり、蝶も訪花しております。
(写真の蝶はコヒオドシ)
ミズバショウも出てきました。
○現在、熊越の滝遊歩道では一部が雪渓の急な斜面となっています。ご利用の際はスノーシューかアイゼンの着用をお勧めします。また滝周辺の木道が一部崩れておりますので、付近を利用の際はご注意ください。
沢筋も溶けて一部危険な状態になっています(眼下3mくらいあります)。
木道も崩れて危険な箇所があります。
また雪崩発生の恐れもあるので、無理なご利用は控えるようお願い致します。
【自然情報】
植物:アキタブキ、ミズバショウ
両生類:エゾアカガエルの卵
鳥類:ホオジロガモ♂1♀5、ヤマゲラ、コゲラ、キセキレイ、ハクセキレイ、
カワガラス、ミソサザイ、ゴジュウカラ、キクイタダキ、ハシブトガラス
(環境省羅臼自然保護官事務所 高橋)