羅臼温泉ルートから羅臼岳に登ってきました。
登山口から里見台まで問題なく通過。
泊場付近では、川が増水していました。
連日の雨の影響でしょうか。
川を渡るのに苦戦しました。
泊場から屏風岩の間は、残雪がないため、石で覆われている沢筋の道を歩きました。
途中、苔で足を滑らせ、転倒。頭をぶつけなくてよかったと一安心。
屏風岩へ着くと、雪渓は無く、残雪がある時には見られなかった登山道が現れていました。
残雪があるときと無いとき、どちらが登りやすいかと聞かれると、
私は無いときの方が登りやすかったです。
山頂付近では、岩陰からかわいい頭を出したシマリスが・・・
冬に備えて食料を蓄えているのでしょうか。