朝晩はかなり冷え込むようになってきました。羅臼湖までの途中の道で、昨晩降ったと思われる雹を発見しました。もう冬の足音が聞こえますね。
かすかに色づくエゾツツジ。紅葉はまだまだで、5%といったところでしょうか。これからが楽しみです。羅臼にも短い紅葉の季節がやってきたことを感じさせます。
今回、天気はあまりよくありませんでしたが、こんな光景が見られました。遠方からいらっしゃる方は天気が悪いと残念だと思われがちですが、雲がかかった沼も趣がありますよ。
羅臼湖までの道はかなり水たまりができていて、膝下まで沈むところもありました。長靴は必須アイテムです。途中、ピカピカのスニーカーで歩いている方とすれ違いましたが、遊歩道を外れて歩くことは美しい自然を衰退させることに繋がります。羅臼ビジターセンターでも長靴の貸し出しを行っているので、遊歩道を歩く際は長靴を着用して植生の保護にご協力お願いします。
(知床財団インターン:山田)